https://cdn.linksports.co.jp/wp-content/uploads/2025/03/26112454/%E6%B8%8B%E8%B0%B7J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%99%E4%BC%9A%E8%AD%B0_vol4.png
news
2025.4月.03
株式会社Link Sports(本社:東京都渋谷区、 代表取締役 CEO:小泉真也)併設のイベントスペース『Sports Innovation Arena』にて定期開催中のイベント「渋谷Jリーグ会議 vol.14」の開催が決定いたしました。
イベント概要
株式会社Link Sportsに併設するSports Innovation Arenaにて定期開催中の、JリーグファンによるJリーグファンのためのトークイベント「渋谷Jリーグ会議」第14回の開催が決定いたしました!
今回のゲストは、サンフレッチェ広島の中心選手としてクラブの黄金期を支えた森﨑和幸氏です。知性と技術を兼ね備えたプレースタイルで多くのファンを魅了し、3度のJ1リーグ優勝に貢献。ワンクラブマンとしてファン・サポーターから愛されました。現在はクラブ・リレーションズ・マネージャーとしてサンフレッチェ広島のさらなる発展のために奔走中です。そんな森﨑氏から、ご自身のキャリアとサンフレッチェ広島の歴史、そして今のJリーグに関する見解などをお話いただきます。
日時&スケジュール
■2025年4月24日(木)19:00〜21:00
18:30 開場
19:00〜20:15 トークショー
20:15〜20:30 Q&Aタイム
20:30〜21:00 懇親会21:00〜 クロージング
トークテーマ一例
現在のC.R.Mの仕事について
サンフレッチェ広島で過ごした長きキャリアを振り返って
クラブ、個人として苦しかった時期は
J2での戦いや初優勝などの経験を振り返って
慢性疲労症候群に苦しんだ時期
広島のスタジアムが完成するまでのストーリー
スタジアムができたことの効果は
いまのJリーグ、日本代表を見て思うこと
ミシャさんとの思い出
今後の展望、サンフレッチェ広島をどういったクラブにしたいか
場所
Sports Innovation Arena
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー2F
株式会社Link Sports オフィス内
JR渋谷駅より徒歩8分
参加費
①通常チケット:¥3,000
②サポーターチケット:¥2,500
※当日、推しの国内サッカークラブがわかるグッズを持ってきていただける方限定の価格です。
割引コード<SUPPORTER>
③学割チケット:¥2,000
※当日は学生とわかる証明書のご提示をお願い致します。
割引コード<STUDENT>
④オンラインチケット:¥2,000
②③を購入する方はチケット購入時に当該コードの入力をお願い致します。
購入締め切り:4月24日(木)20:00まで
※イベント開始後も余りがあれば購入可能です
スピーカー情報
・森﨑和幸(もりさき・かずゆき)
地元矢野小学校で弟・浩司と共に小学2年生からサッカーを始め、矢野中学校からサンフレッチェ広島ユースに加入。1999年、高校3年時に2種登録選手としてトップチーム登録。同年11月20日のガンバ大阪戦でクラブ史上初の高校生Jリーガーとしてデビューする。
2000年に正式入団するとプロ1年目から主力として活躍。同年のJリーグベストヤングプレーヤー賞(新人王)を受賞した。
2016年に歴代14人目のJ1通算400試合出場を達成。翌年にはJリーグ通算500試合出場を達成。ユース・現役生活の全てをサンフレッチェ広島で過ごした「ワンクラブマン」として、チーム3度のJリーグ制覇に貢献したクラブの「レジェンド」。
2018年シーズンを持って現役を引退し、現在はサンフレッチェ広島のC.R.M(クラブ・リレーションズ・マネージャー)として活動。クラブとクラブを支える方々(パートナー企業、サポーター、行政機関など)をつなぐ役割を担い、クラブ、広島の発展に貢献している。
MC
・武岡優斗(たけおか・ゆうと)
J1通算220試合15得点の記録を持つ、元Jリーガー。京都の大谷高校時代は無名も、進学先の国士舘大学では最終学年で10番を背負い、卒業後にサガン鳥栖へ入団。その後、横浜FCや川崎フロンターレでプレーをし、リーグ優勝も経験。2021年に引退。
・竹中玲央奈(たけなか・れおな)
学生時代の2011年から大学サッカーを中心にライター活動を始め、エル・ゴラッソで湘南ベルマーレと川崎フロンターレの番記者を務める。小学生から大学生までの育成年代をメインフィールドに追い、自身のnoteやYouTubeで情報を発信している。
当日の連絡先
[email protected]
チケット購入時の注意事項
※ ご購入の締め切りは4月24日(木)20:00までとなります。先着順のため、売り切れ次第終了となります。
※ 観覧チケットをご購入の方は、当日受付にて購入後にお送りする購入完了メールの画面をご提示ください。
※ 当日現地での割引対応はできかねますので、購入するチケット種別にお間違いのないようご注意ください。
※ サポーターチケットをご購入の方で、当日グッズを持参していない方につきましては通常チケットの差額分500円を後日請求させていただきます。
※ 学割チケットをご購入の方で、学生とわかる証明書をお持ちでない方につきましては通常チケットの差額分1,000円を後日請求させていただきます。
※ オンラインチケットをご購入の方には、前日までに配信用のURLをお送りいたしますのでそちらよりご視聴ください。
※ 購入後のキャンセル対応は原則受け付けておりません。
※ 主催者側の都合でイベントが中止となる場合につきましては、購入代金の返金対応をさせていただきます。
※ イベント中止・延期の場合、旅費などの補償は、会場・主催者では一切責任を負いかねます。
イベントでの注意事項
※ 当日のイベントで知り得た情報のうち、運営側もしくは出演者が秘密情報であると指定した内容については、個人ブログ、SNS等で開示する行為、第三者への口外、その他運営側および出演者に、経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為は禁止させて頂きます。
※ 運営側からの指示が無い限りイベント時に撮影いただくことは可能です。ただし一脚・三脚等を用いるなど、他のお客様のご迷惑になるような撮影は原則禁止とさせていただきます。また、フラッシュを焚いての撮影もご遠慮ください。
※ 上記に当てはまらない場合でも、イベント運営に支障をきたすと思われる場合、運営スタッフの判断で個別に注意させていただく可能性がございます。その場合は運営スタッフの指示に従っていただきますようお願い致します。
※ イベントの様子を個人ブログ、SNS等に投稿される際は、他のお客様の映り込みが無いように加工、編集してください。無断でアップロードされますと肖像権侵害の恐れがございますので、十分にご配慮ください。
※ 懇親会での営業活動等は禁止させていただきます。
主催
■株式会社Link Sports
「ITを通じてすべての人がスポーツに触れる瞬間を作る」ことをミッションに、スポーツチームの管理アプリ「TeamHub」の開発やスポーツメディア「AZrena」「B&」等のメディア運営を実施。スポーツをする人や支える人達がより笑顔になり、「もっとスポーツをしたい」「スポーツに関わりたい」と思えるような世界を作るため、今後も新たなプロダクト/サービスの開発に奔走中。
社名:株式会社Link Sports
本社:〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー2F
代表取締役 CEO:小泉 真也
設立日:2014年1月27日
URL:https://linksports.co.jp
https://cdn.linksports.co.jp/wp-content/uploads/2025/03/06145732/image1-1.png
news
2025.3月.10
株式会社Link Sports(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:小泉真也)併設のイベントスペース『Sports Innovation Arena』にて定期開催中のイベント「渋谷Jリーグ会議 vol.13」の開催が決定いたしました。
イベント概要
株式会社Link Sportsに併設するSports Innovation Arenaにて定期開催中の、JリーグファンによるJリーグファンのためのトークイベント「渋谷Jリーグ会議」第13回の開催が決定いたしました!
13回目のゲストは、元サッカー朝鮮民主主義人民共和国代表で、日本、韓国、ドイツでプレーした鄭大世(チョン・テセ)氏です。豪快なプレースタイルと熱いキャラクターで多くのファンを魅了し、Jリーグでも存在感を示しました。川崎フロンターレ、清水エスパルス、アルビレックス新潟、FC町田ゼルビアで活躍し、現在は解説者としても活躍。日本サッカーへの深い見識を持つ鄭氏に、これまでのキャリアとともにJリーグの今後についての見解などを語っていただきます。
日時&スケジュール
■2025年3月27日(木)19:00〜21:00
・18:30 開場
・19:00〜20:15 トークショー
・20:15〜20:30 Q&Aタイム
・20:30〜21:00 懇親会
・21:00〜クロージング
トークテーマ一例
キャリアの振り返り
サッカーを始めてからプロになるまで
朝鮮大学校、当時の大学サッカーの思い出
Jリーグ生活で思い出に残っていること
代表生活でのエピソード
Jリーグの変化(自身がプレーした時期と現在を比較して)
昔と現代でサッカーの変化をどう感じる?
J1とJ2の差
物議を醸す町田のスタイルについて思うこと
秋春制、U-21リーグ、ホームグロウン...現在のJリーグについて
Jリーグの未来はポジティブ?可能性や改善すべきポイントは
今後のサッカー界との関わりについて
場所
Sports Innovation Arena
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー2F
株式会社Link Sports オフィス内
JR渋谷駅より徒歩8分
参加費
①通常チケット:¥3,000
②サポーターチケット:¥2,500
※当日、推しの国内サッカークラブがわかるグッズを持ってきていただける方限定の価格です。
割引コード<SUPPORTER>
③学割チケット:¥2,000
※当日は学生とわかる証明書のご提示をお願い致します。
割引コード<STUDENT>
④オンラインチケット:¥2,000
②③を購入する方はチケット購入時に当該コードの入力をお願い致します。
購入締め切り:3月27日(木)20:00まで
※イベント開始後も余りがあれば購入可能です
スピーカー情報
・鄭大世(ちょん・てせ)
1984年3月2日生まれ、愛知県名古屋市出身。朝鮮大学校卒業後に川崎フロンターレへ入団し、その後はドイツや韓国に活躍の場を移す。2015年に日本に戻り、清水、新潟、町田でプレーし2022年シーズンをもって引退した。朝鮮民主主義人民共和国代表としては2007年から2011年までに合計33試合に出場し15得点。2010年FIFAワールドカップに出場。現在は解説業を中心に活躍し、率直かつ論理的なコメントで人気を博している。
MC
・原大悟(はら・だいご)
元日本代表である原博実の長男。東京学芸大学を卒業後、お笑い芸人の道を志すも断念。その後、アナウンサーを志し、FリーグやJ3を経て、現在はDAZNやスカパー!等でJ1や海外サッカー、アンダー世代の代表戦の実況を担当。
・竹中玲央奈(たけなか・れおな)
学生時代の2011年から大学サッカーを中心にライター活動を始め、エル・ゴラッソで湘南ベルマーレと川崎フロンターレの番記者を務める。小学生から大学生までの育成年代をメインフィールドに追い、自身のnoteやYouTubeで情報を発信している。
当日の連絡先
[email protected]
チケット購入時の注意事項
※ ご購入の締め切りは3月27日(木)20:00までとなります。先着順のため、売り切れ次第終了となります。
※ 観覧チケットをご購入の方は、当日受付にて購入後にお送りする購入完了メールの画面をご提示ください。
※ 当日現地での割引対応はできかねますので、購入するチケット種別にお間違いのないようご注意ください。
※ サポーターチケットをご購入の方で、当日グッズを持参していない方につきましては通常チケットの差額分500円を後日請求させていただきます。
※ 学割チケットをご購入の方で、学生とわかる証明書をお持ちでない方につきましては通常チケットの差額分1,000円を後日請求させていただきます。
※ オンラインチケットをご購入の方には、前日までに配信用のURLをお送りいたしますのでそちらよりご視聴ください。
※ 購入後のキャンセル対応は原則受け付けておりません。
※ 主催者側の都合でイベントが中止となる場合につきましては、購入代金の返金対応をさせていただきます。
※ イベント中止・延期の場合、旅費などの補償は、会場・主催者では一切責任を負いかねます。
イベントでの注意事項
※ 当日のイベントで知り得た情報のうち、運営側もしくは出演者が秘密情報であると指定した内容については、個人ブログ、SNS等で開示する行為、第三者への口外、その他運営側および出演者に、経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為は禁止させて頂きます。
※ 運営側からの指示が無い限りイベント時に撮影いただくことは可能です。ただし一脚・三脚等を用いるなど、他のお客様のご迷惑になるような撮影は原則禁止とさせて頂きます。また、フラッシュを焚いての撮影もご遠慮ください。
※ 上記に当てはまらない場合でも、イベント運営に支障をきたすと思われる場合、運営スタッフの判断で個別に注意させて頂く可能性がございます。その場合は運営スタッフの指示に従って頂きますようお願い致します。
※ イベントの様子を個人ブログ、SNS等に投稿される際は、他のお客様の映り込みが無いように加工、編集してください。無断でアップロードされますと肖像権侵害の恐れがございますので、十分にご配慮ください。
※ 懇親会での営業活動等は禁止させていただきます。
主催
■株式会社Link Sports
「ITを通じて「すべての人がスポーツに触れる瞬間を作る」ことをミッションに、スポーツチームの管理アプリ「TeamHub」の開発やスポーツメディア「AZrena」「B&」等のメディア運営を実施。スポーツをする人や支える人達がより笑顔になり、「もっとスポーツをしたい」「スポーツに関わりたい」と思えるような世界を作るため、今後も新たなプロダクト/サービスの開発に奔走中。
社名:株式会社Link Sports
本社:〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー2F
代表取締役 CEO:小泉 真也
設立日:2014年1月27日
URL:https://linksports.co.jp
https://cdn.linksports.co.jp/wp-content/uploads/2025/03/03180143/image2.png
news
2025.3月.03
株式会社Link Sports(本社:東京都渋谷区、 代表取締役 CEO:小泉真也)併設のイベントスペース『Sports Innovation Arena』にて定期開催中のイベント「渋谷Jリーグ会議 vol.12」の開催が決定いたしました。
イベント概要
株式会社Link Sportsに併設するSports Innovation Arenaにて定期開催中の、JリーグファンによるJリーグファンのためのトークイベント「渋谷Jリーグ会議」第12回の開催が決定いたしました!
12回目のゲストは、2024年シーズン限りで現役引退を発表した阿部浩之さんです。2014年のガンバ大阪での国内3冠や2017年の川崎フロンターレ初タイトル獲得に貢献した、Jリーグファンなら誰もが知る名アタッカー。“タイトル請負人”として活躍したJリーガー人生を余すことなく振り返っていただきます。
日時&スケジュール
■2025年3月13日(木)19:00〜21:00
・18:30 開場
・19:00〜 20:15 トークショー
・20:15〜 20:30 Q&Aタイム
・20:30〜 21:00 懇親会
・21:00〜 クロージング
トークテーマ
・サッカーを始めてJリーガーになるまで
┗プロを目指し始めた時期
┗創設間もない大阪桐蔭への進学理由
┗頭角を現した関西学院時代
┗ガンバ大阪入団を決断した理由
・タイトル獲得を経験したガンバ大阪での5年間
・初タイトルに貢献。川崎フロンターレの黄金期
・名古屋移籍の背景、湘南でのラスト3年間
・“優勝するチーム”が持っているものとは
・現役引退を決断した理由
・今後の人生設計、サッカーとの関わり方
など
場所
Sports Innovation Arena
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー2F
株式会社Link Sports オフィス内
JR渋谷駅より徒歩8分
参加費
①通常チケット:¥3,000
②サポーターチケット:¥2,500
※当日、推しの国内サッカークラブがわかるグッズを持ってきていただける方限定の価格です。
割引コード<SUPPORTER>
③学割チケット:¥2,000
※当日は学生とわかる証明書のご提示をお願い致します。
割引コード<STUDENT>
④オンラインチケット:¥2,000
②,③を購入する方はチケット購入時に当該割引コードの入力をお願い致します。
購入締め切り:3月13日(木)20:00まで
※イベント開始後も余りがあれば購入可能です
ゲスト
・阿部浩之(あべ・ひろゆき)
小学1年生の頃からサッカーを始め、高校時代にはチームのキャプテンとしてインターハイ出場へ導く。高校卒業後は、関西学院大学に進学し活躍、個人としても関西大学選抜、全日本大学選抜、U21日本代表に選出され、2010年にはトゥーロン国際大会日本代表メンバーとして出場した。2012年ガンバ大阪に入団すると、2014年の国内三冠に大きく貢献し、Jリーグ最優秀選手賞を受賞するなど、長きに渡りガンバ大阪で活躍。その後は川崎フロンターレや名古屋グランパスなどで、足下の技術とハードワークを活かし攻守に貢献。2022年シーズン途中に湘南ベルマーレへ移籍。2024年シーズンをもって引退。2017年に日本A代表に選出され、12月9日の北朝鮮戦で国際Aマッチ初出場を果たした。
MC
・武岡優斗(たけおか・ゆうと)
J1通算220試合15得点の記録を持つ、元Jリーガー。京都の大谷高校時代は無名も、進学先の国士舘大学では最終学年で10番を背負い、卒業後にサガン鳥栖へ入団。その後、横浜FCや川崎フロンターレでプレーをし、リーグ優勝も経験。2021年に引退。
・竹中玲央奈(たけなか・れおな)
学生時代の2011年から大学サッカーを中心にライター活動を始め、エル・ゴラッソで湘南ベルマーレと川崎フロンターレの番記者を務める。小学生から大学生までの育成年代をメインフィールドに追い、自身のnoteやYouTubeで情報を発信している。
当日の連絡先
[email protected]
チケット購入時の注意事項
※ ご購入の締め切りは3月13日(木)20:00までとなります。先着順のため、売り切れ次第終了となります。
※ 観覧チケットをご購入の方は、当日受付にて購入後にお送りする購入完了メールの画面をご提示ください。
※ 当日現地での割引対応はできかねますので、購入するチケット種別にお間違いのないようご注意ください。
※ サポーターチケットをご購入の方で、当日グッズを持参していない方につきましては通常チケットの差額分500円を後日請求させていただきます。
※ 学割チケットをご購入の方で、学生とわかる証明書をお持ちでない方につきましては通常チケットの差額分1,000円を後日請求させていただきます。
※ オンラインチケットをご購入の方には、前日までに配信用のURLをお送りいたしますのでそちらよりご視聴ください。
※ 購入後のキャンセル対応は原則受け付けておりません。
※ 主催者側の都合でイベントが中止となる場合につきましては、購入代金の返金対応をさせていただきます。
※ イベント中止・延期の場合、旅費などの補償は、会場・主催者では一切責任を負いかねます。
イベントでの注意事項
※ 当日のイベントで知り得た情報のうち、運営側もしくは出演者が秘密情報であると指定した内容については、個人ブログ、SNS等で開示する行為、第三者への口外、その他運営側および出演者に、経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為は禁止させて頂きます。
※ 懇親会での営業活動等は禁止させていただきます。
主催
■株式会社Link Sports
ITを通じてすべての人がスポーツに触れる瞬間を作る」ことをミッションに、に、スポーツチームの管理アプリ「TeamHub」の開発やスポーツメディア「AZrena」「B&」等のメディア運営を実施。「スポーツをする人や支える人達がより笑顔になり、「もっとスポーツをしたい」「スポーツに関わりたい」と思えるような世界を作るため、今後も新たなプロダクト/サービスの開発に奔走中。
社名 : 株式会社Link Sports
本社 :〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー2F
代表取締役 CEO: 小泉 真也
設立日 :2014年1月27日
URL : https://linksports.co.jp
https://cdn.linksports.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/21195033/tmb_1500x1000.png
news
2025.2月.27
スポーツチーム向けアプリ『TeamHub/PLAY』にて、練習やイベントの実施、メンバー間での“いいね”など、アプリ機能の利用に応じてポイントが貯まる「TeamHubリワードプログラム」の提供を新たに開始したことをお知らせします。
「TeamHubリワードプログラム」提供開始について
TeamHub/PLAYは練習や試合などのスケジュール共有、画像や競技スコアの記録、これらのすべてが無料でできるスポーツチーム向けアプリです。チームの活動に必要なコミュニケーションがこの一つのアプリで完結することから、これまで45万以上のスポーツチームにご利用いただいております。
この度、TeamHub/PLAYではスポーツチームの活動がポイントとして貯まる「TeamHubリワードプログラム」の提供を開始しました。本プログラム開始に伴い、アプリ内に『チャレンジ』というメニューが追加されております。アプリを最新版にアップデートすることでご利用いただけます。
今回の取り組みによって、TeamHub/PLAYでの活動がポイントとして還元され、貯まったポイントは大型スポーツ専門店「スーパースポーツゼビオ」をはじめとする、ゼビオグループ各店舗でスポーツポイント(1ポイント=1円)としてご利用いただけます。
ぜひTeamHub/PLAYを活用して、お得にスポーツを楽しみましょう!
TeamHub/PLAYはチーム活動やメンバーとのコミュニケーションを活性化し、貯まったポイントの利用でチーム活動をさらに充実させる、スポーツ活動の好循環を目指します。“スポーツチームに欠かせないアプリ体験”を提供し、日常でのスポーツ活動をさらに盛り上げます。
「TeamHubリワードプログラム」では、3つの方法でポイントが貯まります
①自然に貯まる!
練習や試合日程の共有となる「イベント作成」はもちろん、情報共有ができる「投稿」や、メンバーへの「いいね」など、いつも通りにアプリを使うだけで、毎月1日に前月の利用に応じた活動ポイントが付与され、受け取りが可能になります。
※ポイント付与ルールについては公表しておりません。
②チャレンジで貯まる!
チャレンジはTeamHub/PLAY機能の利用・実施回数を積み上げることで達成できます。例えばイベント機能であれば、イベントとして登録された実施日を迎えると1カウントとなり、規定の回数を達成するごとにポイントが付与されます。チャレンジの記録=チーム活動の記録!みなさんの活動を数でも体感してみてください。
まずは「イベント(試合を除く)の実施」「試合の実施」「スコアの記録」の3つのチャレンジからスタート。次のステージを目指して、ぜひTeamHub/PLAYを使った活動を楽しんでください。
※これまでTeamHub/PLAYをご利用いただいているチームでは、過去の機能利用回数を引き継ぎます。
③サプライズで貯まる!
楽しい仕掛けも加えました。いつどんな時にポイントを獲得できるかはお楽しみに!
貯まったポイントは全国のゼビオグループ各店舗で利用可能
アプリ利用やチャレンジ達成で貯まったポイントは、アプリ内メニュー『チームのポイント』から確認できます。1ポイント=1円として、全国のゼビオグループ各店舗でのお買い物にご利用いただけます。毎月の活動でポイントを貯めて、チームに必要なスポーツ用品をお得にお買い求めください!
※ポイントはアプリ内権限が「管理者」の方のみご利用いただけます。(管理者には「チームのポイント」画面にバーコード表示があり、メンバーにはバーコード表示がありません。)
「ワクワクする最高のスポーツライフ」を応援するTeamHubでは、チーム活動に必要なコミュニケーションがもっと楽しくなる、さらにスポーツがもっと身近で気軽に楽しめるものになる、そんな世界を、ITの力で実現していきます。みなさまのスポーツ活動がより楽しいものになるようTeamHubはサポートして参ります。
アプリ概要
【アプリ名】 TeamHub・PLAY
【価格】 無料(アプリ内課金あり)
【URL】 https://tmhub.jp/ja
https://cdn.linksports.co.jp/wp-content/uploads/2025/02/19184124/156252-2-7f13d2709a6f38351362f4b350a08ac6-3900x2925-1.png
news
2025.2月.20
株式会社Link Sports(本社:東京都渋谷区、 代表取締役CEO:小泉真也)が運営する女性向けスポーツWebメディア「B&」は、BAJ株式会社(本社:千葉県船橋市、代表取締役:梶原隆司)と共同で国際女性デー特別イベントを開催いたします。狩野舞子さん・江畑幸子さん・石井優希さんら元バレーボール日本代表3名の女子アスリート対談に加えて、当日のVSG商品購入者先着30名様(女性限定)で登壇者との撮影会を実施予定です。
報道関係者の皆様には、ぜひ本イベントをご取材いただけますと幸いです。
【開催概要/プログラム】
<第一部>
日時:2025年3月8日(土)14:00-14:45(メディア受付開始 13:30)
場所:アーバンドック ららぽーと豊洲 メインステージ
出演者:狩野舞子さん、江畑幸子さん、石井優希さん
MC:長谷川朋加さん
参加費:無料
※イベントは一般公開いたします。
※立ち見になる可能性がございますのでご了承ください。
<第二部>
日時:2025年3月8日(土)15:00-15:30
場所:スーパースポーツゼビオ ららぽーと豊洲店
参加者特典:
①VSGの対象商品をご購入でVSGオリジナルポーチをプレゼント(なくなり次第終了)
②当日VSGの対象商品をご購入いただいた女性のお客様から先着30名様で狩野舞子さん、江畑幸子さん、石井優希さんの写真撮影ができるチケットプレゼント
※撮影できるカメラはお一人様一台となります。
※当日スーパースポーツゼビオOPEN後に対象商品をご購入のお客様に先着でチケットを配布いたします。
「運動する全ての女性に寄り添いたい」思いを同じくするブランドアンバサダーに狩野舞子が就任
「スポーツをする女性に不快感や不都合から解放され思い切りパフォーマンスを発揮して欲しい、自由に体を動かすことを楽しんでほしい」そんな思いで開発されたシリーズが「VSG(ビスジー)」です。この度、「競技に合わせた機能性と快適な着用感を両立させた下着の開発は、女性アスリートにとって切実な願い」と話す元バレーボール日本代表の狩野舞子さんがブランドアンバサダーに就任。
「私自身、『スポーツは競技者だけのものではない』という想いを胸に、これまでさまざまな活動を行ってきました。今後はアンバサダーとして、女性が自分らしさを大切にしながら運動を楽しめる環境づくりに、より一層力を注いでいきたいと思います」
アンバサダー狩野舞子さんのブランドへの思いはこちらのインタビューをご覧ください。
https://www.beautynation.jp/interview-kanomaiko/
【第一部】女子アスリート対談「狩野舞子&江畑幸子&石井優希と考える、女性のスポーツライフを快適にするために大切なこと」
本イベントは、女性が抱えるスポーツ時の課題について考え共有する場といたします。「女性がもっといきいきとスポーツをするために」というブランドの想いを根底に、女性特有のスポーツ時の不快感や不都合をどのように克服すべきか、そのために必要なサポートは何かということを、「する人」「見る人」「作る人」「届ける(販売する)人」、さまざまな立場で考えるきっかけを創出します。「日々のスポーツライフを快適にするには?」について深掘り、レディーススポーツブランドとしてその思いに寄り添い、スポーツをするすべての女性へのメッセージを発信することを目的といたします。
【ゲスト紹介】
・狩野舞子(元バレーボール日本代表)
名門校のエースとして春高バレーなどで活躍後、久光製薬スプリングスに入団。全日本代表で国際大会にも出場したが、2年間に左右のアキレス腱を断裂する不運に見舞われた。持病の腰痛、足の治療に専念するためチームを退団。その後、世界最高峰と言われる2大海外リーグへ挑戦し、9年越しの夢を叶えてロンドン五輪に出場した。翌シーズンからは久光製薬に復帰するも、2015年には1年間休養。2016年、PFUブルーキャッツで復帰し、2017-18年シーズンには、Vチャレンジリーグの準優勝に大きく貢献。2018年5月現役を引退。引退後はこれまでの経験を活かし、さまざまな活動を展開している。
・江畑幸子(元バレーボール日本代表)
高校卒業後、日立佐和リヴァーレに入団。当時チームは2部にあたるチャレンジリーグに所属していたが、日本人離れした力強いスパイクが評価され、全日本女子代表に抜擢。得点源として主力メンバーに定着し、ロンドン五輪ではメダル獲得の鍵を握った中国戦で大車輪の活躍をみせた。日立でも1部昇格の立役者となる。2014年はフランス屈指の強豪RCカンヌに移籍し、リーグ優勝に貢献。2015年には国内リーグのPFUブルーキャッツに移籍。アキレス腱断裂という大怪我を負ったものの、入団初年度にプレミアリーグ昇格に導く活躍をみせる。'21年3月に現役を引退。現在はバレーボール普及のため、メディア出演や試合解説、イベント活動を行っている。
・石井優希(元バレーボール日本代表)
2010年久光製薬スプリングス(現 SAGA久光スプリングス)に入団し、中心選手として多くのタイトル獲得に貢献。2017-18年シーズンにはMVPも獲得する。2011年に日本代表に選出され、主力としてもプレーし、2016年のリオデジャネイロ、2021年の東京オリンピックに出場。2023年に現役を引退後は、バレーボール教室やメディア・イベント出演などを通じて、バレーボールの魅力を伝える活動を行っている。
【MC紹介】
・長谷川朋加さん
2014年からNHK山形、四国放送、福島テレビと3つの放送局に勤務し、2021年よりフリーアナウンサーとして東京を拠点に活動を開始。ラジオ、雑誌、MC、ナレーション、モデル、YouTubeなど幅広く活動。企業イベントや式典、記者発表、金融・経済、スポーツなど携わる分野は多岐にわたる。「日本一走るアナウンサー」としてランニングイベントのゲストやペーサーなどランニングにまつわる仕事も積極的に行っている。
【※女性限定 第二部】購入者限定で撮影会
トークショー後は第二部として、スーパースポーツゼビオららぽーと豊洲店にて特別イベントを実施いたします。当日対象の商品をご購入いただいた女性のお客様の中から先着30名様限定で、狩野舞子さん・江畑幸子さん・石井優希さんとの撮影会にご参加いただけるイベントとなっております。
【特典対象商品】
・VSG ハイサポートブラ
・VSG ミディアムサポートブラ
筑波大学と共同研究を実施したフロントクロスサポート(特許第7626348号)を搭載した新しいスポーツブラ。胸を包み込むように支えて、より揺れを抑える構造です。左右独立したサポートパーツで左右差、サポート力の調節が可能。サイズ展開も豊富であなたに合ったサポートを提供します。
https://vsgear.net/collections/all-products
・【新発売】Sanitary Shorts for Active(吸水ショーツ)
快適なメッシュ素材を使用したスポーツ時に適した吸水ショーツです。汗による群れを防ぎ、ショーツ内の温度上昇を防ぎます。また、伸縮性と復元率の高いメッシュ素材は優しく体にフィットして快適に動くことができます。
https://vsgear.net/collections/ショーツ
本イベントの取材につきまして
取材をご希望の場合は、2/28(金)18:00までに下記フォームへご記入ください。
※事前予約制となります。
※会場都合により社数を制限してご案内させていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※フォームへご記入いただいたメディア様へは、締め切り後個別でご連絡させていただきます。
フォームURL:https://forms.gle/PRoD4VsfYhrx18s99
【当日の詳細について】
・当日は13:30-受付を開始させていただきます。
・スチールやムービーの位置決めは先着順にご案内いたします。
・第一部についてはプレスエリアでのトークショーのご取材、第二部についてはご希望があればイベント実施風景等撮影いただけます。
・プレスエリア以外でのご取材やご撮影はお控え願います。
・その他、ご質問等ございましたら下記お問い合わせ先までご連絡ください。
VSGについて
VSG(ビスジー)は、BAJ株式会社が新たにスタートした高機能スポーツアイテムのシリーズ。体を動かす女性に寄り添い日々感じる様々な障壁とたたかってくれるギアです。不快感や不都合から解放され、思い切りパフォーマンスを発揮してほしい、自由に体を動かすことを楽しんでほしい、そんな思いで開発されたシリーズになっています。
ブランドサイト:https://vsgear.net/
B&(ビーアンド)について
「女子アスリートのリアルな思いと経験を伝えるWebメディア」をコンセプトに、体調やパフォーマンス管理、結婚・出産などのライフステージの変化、競技環境や生理など女性ならではの課題&現状をリアルに伝えます。アクティブな女性が、アスリートの経験値をもとにヒントを得られるような取材記事&動画を発信中です。
仕事や子育てと両立しながら、またはプロとしてなどそれぞれの立場でスポーツに関わる女性へ向けて、女性が人生を通じてスポーツを続けられるヒントやきっかけを提供したいという思いから立ち上げたwebメディアです。様々なライフステージや自身のキャリアと向き合いながらも、何らかの形で女性がスポーツに関わり続けられるよう、メディアの立場から支えていきたいと考えております。
URL:https://www.beautynation.jp
Instagram:https://www.instagram.com/band_sports_official/
会社概要
株式会社Link Sportsは、IT×スポーツを軸にアプリ開発・メディア運営を行なっています。ミッションは「IT を通じてすべての人がスポーツに触れる瞬間を作る」こと。スポーツをする人や支える人達がより笑顔になり、「もっとスポーツをしたい」「スポーツに関わりたい」と思えるような世界を作るため、日々奔走しています。
■会社名: 株式会社Link Sports
■本社:〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー2F
■代表取締役CEO: 小泉 真也
■設立日:2014年1月27日
■URL: https://linksports.co.jp
本リリース&取材に関するお問い合わせ
株式会社Link Sports
メディア事業部(担当:市川)
mail:[email protected]